定額制でホテルに泊まり放題のHafHってどんなサブスクサービスなんだろう?
ホテルに安く泊まれるなら使ってみたいけどお得なのかな?
初心者にもわかりやすいように、実際に使っているユーザーに解説してほしい。
こんな疑問を解決する記事です。
SNSなどでしばしば話題になる旅のサブスク「
HafH
(ハフ)」。
システムが少し複雑でとっつきづらい印象があるサービスを、本記事では初心者向けになるべくわかりやすく丁寧に解説します。
筆者はHafHを使い始めて3年で、今まで100泊以上宿泊してきました。
実際にサービスを使ってみてわかったメリットやデメリットも解説します。

\ ここから登録で100コイン獲得 /
HafHとは?

ここでは、今話題の旅のサブスク
HafH
(ハフ)とはどのようなサービスなのかを解説します。
定額制でホテルに泊まり放題+飛行機乗り放題のサブスク
HafHとは、「Home away from Home(第2のふるさと)」の頭文字をとったもので、定額制でホテルに泊まり放題の新しい形の旅のサブスクサービスです。
また、「ホテルのサブスク」の枠を超えて「旅のサブスク」として成長しており、2023年5月11日からは、JALの国内線148路線の予約も可能になりました。
ただし、基本的には宿泊施設の予約で利用する方がメインだと思うので、本記事では主にホテルの宿泊について解説します。
HafHでのJAL国内線の予約については公式サイトをご確認ください。
HafHで宿泊できるホテルは1,000以上
HafHで予約可能な宿泊施設は、国内外に1,000以上あります。
2019年4月にサービスを開始した当初は、HafHの提携施設の中心はドミトリーや安宿でしたが、現在はマリオット系やハイアット系の高級ホテルや高級旅館にも宿泊できるようになっています。
提携施設は、主要都市だけでなく地方にもたくさんあるため、日本国内の旅行であればほとんどの場所でHafHで宿泊可能と言っても過言ではありません。
また、最近は海外拠点にも力を入れていて、日本人に人気の旅行先であるバンコクやバリなどのアジアを中心に、ハワイやグアムにも提携先が広がっており、2022年12月には、海外のホテルだけでも500拠点を突破しています。
宿泊予約にはHafHコインが必要
HafHへの会員登録後、ホテルを予約するには「HafHコイン」が必要です。
既存会員からの招待での登録や新規入会キャンペーン、契約プランに応じて毎月付与されるコインなどを使うことで、さまざまな提携施設を予約できます。
HafHでは、安宿のドミトリーからオールインクルーシブの高級ホテルまで宿泊可能ですが、宿泊ホテルのランクが高いと宿泊に必要なHafHコイン数も増加します。
定額制のホテル泊まり放題サービスであるHafHで高級ホテルなどにお得に泊まる上では、このHafHコインの上手な活用が欠かせません。
HafHコインについては、後ほど、HafHコインとは?の章で詳しく解説します。
HafHの運営会社「KabuK Style」の概要
HafHを運営する会社はどんな会社なのでしょうか?
ここでは、HafHの運営会社である株式会社KabuK Style(カブクスタイル)の概要をご紹介します。
会社名 | 株式会社 KabuK Style |
本社住所 | 長崎県長崎市古川町5-21 |
代表取締役 | 砂田憲治 |
創業日 | 2019年1月8日 |
資本金 | 2,437,000,000円 |
事業内容 | 旅のサブスク「HafH(ハフ)」の運営、宿泊及び賃貸運営業、旅行業 |
ライセンス | 旅行業登録番号:観光庁長官登録旅行業第2144号 |
主な事業内容はHafHの運営で、長崎や福岡で直営宿も運営しています。
また、以下のようなさまざまな賞も受賞しています。
- 「日本サブスクリプションビジネス大賞2021」グランプリ受賞
- 若手キャピタリストが選ぶ次世代スタートアップ「INTRO Showcase」に選出
- 日本経済新聞社「NEXTユニコーン推計企業価値ランキング」に選出
- 経済産業省のスタートアップ支援プログラム「J-Startup」企業に選定
- 週刊東洋経済「すごいベンチャー100」 に選出
- 「長崎市景観大賞」都市景観賞受賞(HafH Nagasaki SAI)
このように、HafHの運営会社は、資本金も潤沢で、多方面から認められた安心できる会社です。
HafHで現在実施中のお得なキャンペーン
現在、
HafH
が実施中のお得なキャンペーンをご紹介します。
キャンペーン1:初月料金が10%割引

通常月額9,800円のNewスタンダードでHafHに新規登録すると、初月料金が10%割引の8,820円になります。
本キャンペーンの実施期間は未定です。
なお、2ヶ月目以降の月額料金は通常の9,800円となります。
キャンペーン2:今なら新規入会で100コイン獲得!

HafH既存ユーザーの
招待用URL
から新規登録すると、紹介特典として100コイン獲得できます。
この紹介特典100コインは、HafH公式サイトから直接入会すると獲得できないので注意してください。
100コインにはざっくり言って3,300円程度の価値があります。
\ ここから登録で100コイン獲得 /
HafHの料金プラン

HafH
には、新プラン1種類と旧プラン5種類に加えて休会制度であるおやすみプランの合計7種類の料金プランがあります。
プラン名 | 月額料金 | 可能宿泊数 | 付帯コイン | VIP会員付帯コイン |
---|---|---|---|---|
Newスタンダードおすすめ | 9,800円 | 上限なし | 300 | 330 |
プレミアムプラス | 82,000円 | 上限なし | 2,000 | 2,200 |
プレミアム | 30,800円 | 10泊 | 750 | 825 |
スタンダードプラス | 15,800円 | 5泊 | 350 | 385 |
スタンダード | 9,800円 | 3泊 | 200 | 220 |
ライト | 2,980円 | 1泊 | 50 | 55 |
おやすみ | 0円 | 0泊 | 0 | 0 |
しかし、ほとんどの場合は新プランのNewスタンダードプランが一番お得でわかりやすいため、これから新規登録する場合はNewスタンダードプランの一択で大丈夫です。
「旧プランについても詳しく知りたい」という場合は、こちらのHafHの料金プランの記事を参考にしてください。
Newスタンダードプランの月額は9,800円で、月間宿泊日数に上限はありません。
では、月額9,800円でどこにでも泊まり放題なの?
というと、もちろんそんなうまい話はありません。
ここで重要なカギとなってくるのがHafHコインです。
HafHコインとは?

では、
HafH
での宿泊のカギとなるHafHコインとは何なのでしょうか?
簡単にまとめると、HafHコインとは、楽天トラベルやじゃらんのようなオンライン旅行代理店のポイントやANAやJALのような航空会社のマイレージプログラムのマイルのようなものです。
HafHコインを使って宿や航空券を予約できる
HafHは月額料金が定額制のホテル泊まり放題のサブスクサービスです。
月額9,800円のNewスタンダードプランの場合です。
HafHコインさえあれば、追加料金などは発生せず、定額料金だけでホテルや航空券が予約できます。
宿泊予約に必要なHafHコイン数の目安
月額9,800円のNewスタンダードプランの場合、毎月300コインが付与されます。
また、3ヶ月以上有料会員を継続するとVIP会員になり、毎月付与されるコインが10%増量します。
では、HafHでのホテルの予約にはどれくらいのコインが必要なのでしょうか?
例えば、1泊50コインから100コインで泊まれる宿には以下のような施設があります。
- HafH Fukuoka THE LIFE(50コイン〜)
- ナインアワーズ赤坂(75コイン)
- ドシー五反田(75コイン)
- レンブラントキャビン新宿新大久保(100コイン)
1泊100コイン以下で泊まれる施設は、ホステルのドミトリーやカプセルルームがほとんどです。
では、普通のホテルの個室にはどれくらいのコイン数で泊まれるのか見てみましょう。
- 大阪第一ホテル(200コイン〜)
- OMO3東京赤坂 by 星野リゾート(250コイン〜)
- OMO5東京大塚 by 星野リゾート(250コイン〜)
- アワーズイン阪急(250コイン〜)
- イビススタイルズ東京銀座(300コイン〜)
毎月付与されるコインで宿泊できるホテルの多くは、通常1泊1万円を超えるホテルです。星野リゾート系は1泊2万円を超えることもしばしばあります。
しかも、HafHでの予約の場合は、平日でも週末でも繁忙期でも必要コイン数は変動しません。
ただし、宿泊予約に必要なHafHコイン数は不定期に見直されます。
そのため、予約時には必ずご自身で必要コイン数をご確認ください。
HafHコインがたくさんあれば高級宿にも宿泊可能

HafHの提携施設は安宿やビジネスホテルだけではありません。
誰もが知っている憧れの高級ホテルや老舗旅館も予約可能です。
- エースホテル京都(1,150コイン〜)
- ホテルインディゴ軽井沢(1,700コイン〜)
- メズム東京(2,500コイン〜)
- ハイアットリージェンシー瀬良垣アイランド(2,500コイン)
- パレスホテル東京(3,550コイン〜)
- おちあいろう(4,900コイン〜)
おちあいろうは伊豆にあるオールインクルーシブの老舗旅館です。
このような通常1泊15万円から20万円ほどする高級旅館にも、HafHを使えば宿泊できるチャンスがあると思うと夢があります。
コインをたくさん使うことで宿のランクを上げたり、シングルルームをダブルルームにアップグレードしたり、宿泊人数を増やしたりできます。
HafHコインの貯め方
では、HafHコインはどのようにして貯めたらいいのでしょうか?
HafHコインを購入する

以前は、HafHコインは購入できませんでした。
しかし、2022年12月から、Newスタンダードプランの会員限定でHafHコインが購入できるようになりました。
プラン付帯のコインとは別に、100コイン単位で、好きなタイミングで、100コイン3,300円で購入できます。
「急ぎでもう少しだけコインが必要」というときに役立つ機能です。
HafHに友達を紹介する

HafHにお友達を紹介して新規入会すると、紹介者と入会者のそれぞれに紹介特典として100コインがプレゼントされます。
HafHの公式サイトから直接入会すると獲得できませんが、既存会員の
招待用URL
から登録すると紹介特典として100コインが獲得できるため、新規入会者にとってもお得な特典となっています。
紹介者も入会者も両方幸せになるWin-Winのシステムなので、HafHにご家族やご友人を紹介してコインを獲得しましょう。
もし、周りにHafHを利用している人がいない場合は、本ブログの
招待用URL
の利用をご検討ください。
本記事が役に立ったと思っていただけたら、本ブログの招待URLから入会していただけると大変うれしいです。
\ ここから登録で100コイン獲得 /
VIP会員になる

HafH有料会員を3ヶ月以上継続するとVIP会員になれ、毎月付与されるコインが10%増量します。
月額9,800円のNewスタンダードプランの場合、通常会員には毎月300コインが付与されますが、VIP会員の場合は330コインが付与されます。
他の旧プランも同様に、毎月付与されるコインが10%増量されます。
HafHでお得にコインを貯めるには、有料会員を継続することが重要です。
プランをアップグレードする
基本的には、これからHafHに入会する場合はNewスタンダードプランがおすすめです。
しかし、どうしても最初に一気にたくさんのHafHコインを獲得したい場合は、上位プランでの入会、または途中で上位プランへのアップグレードも検討の余地があります。
HafHの新旧プランを以下にまとめました。
プラン名 | 月額料金 | 付帯コイン | VIP会員付帯コイン |
---|---|---|---|
Newスタンダードおすすめ | 9,800円 | 300 | 330 |
プレミアムプラス | 82,000円 | 2,000 | 2,200 |
プレミアム | 30,800円 | 750 | 825 |
スタンダードプラス | 15,800円 | 350 | 385 |
スタンダード | 9,800円 | 200 | 220 |
ライト | 2,980円 | 50 | 55 |
おやすみ | 0円 | 0 | 0 |
最上位のプレミアムプラスプランで入会すれば、一気に2,000コイン獲得できます。
また、VIP会員になってからプレミアムプラスプランにアップグレードすれば、付与コインが10%増量し、2,200コイン獲得できます。
そのため、最初から上位プランで入会するよりも、VIP会員になってからアップグレードすることをおすすめします。
宿泊日数をコインに変換する

Newスタンダードプラン以外の旧プランは、毎月の宿泊日数に上限が設定されています。
その宿泊上限数のうち、使わなかった泊数分は1泊あたり50コインに変換できます。
また、VIP会員の場合は10%増量の55コインに変換できます。
Newスタンダードプランには宿泊上限日数が設定されていないため、コインへの変換はできません。
その代わりに、コインの購入が可能です。
VIP会員が旧プランで宿泊日数をすべてコインに変換した場合の獲得コイン数とコイン単価は以下のとおりです。
プラン名 | 月額料金 | 宿泊数 | 変換コイン | 付帯コイン | 合計コイン | コイン単価 |
---|---|---|---|---|---|---|
プレミアムプラス | 82,000円 | 30泊 | 1,650 | 2,200 | 3,850 | 21.3円 |
プレミアム | 30,800円 | 10泊 | 550 | 825 | 1,375 | 22.4円 |
スタンダードプラス | 15,800円 | 5泊 | 275 | 385 | 660 | 23.9円 |
スタンダード | 9,800円 | 3泊 | 165 | 220 | 385 | 25.5円 |
ライト | 2,980円 | 1泊 | 55 | 55 | 110 | 27.1円 |
プレミアムプラスの宿泊上限日数は当月の日数分です。
例えば、4月は30日までなので宿泊上限日数は30日です。
同様に5月は31日、2月は28日になります。
今回はわかりやすいように30日として計算しています。
Newスタンダードプランの会員がコインを購入する場合は、100コインが3,300円なので、コイン単価は33円です。
このように、基本的には購入するよりも宿泊日数をコインに変換する方がお得です。
少量のコインがすぐに必要な場合は、Newスタンダードプランのままコインを購入し、大量コインが後日必要な場合は、プランをアップグレードして宿泊日数をコインに変換するのがおすすめです。
\ ここから登録で100コイン獲得 /
HafHの13のメリット

ここでは、
HafH
を3年以上使ってわかった13のメリットを解説します。
提携施設には必ずWi-Fiが完備されている
HafHはもともとノマドやリモートワーカー、多拠点生活者をメインターゲットとしていたため、提携施設はパソコン作業に向いているところが多いです。
また、提携施設には必ずWi-Fiが完備されています。
そのため、HafHで宿を探す際に「Wi-Fiはあるかな?」といちいち考えたり調べたりする手間がないのはメリットです。
厳選宿のみと提携しているためハズレが少ない
HafHの提携施設は1,000を超えていますが、それでも楽天トラベルやじゃらんのような大手のオンライン旅行代理店と比較すると掲載数は少ないです。
しかし、それがメリットでもあると言えます。
なぜなら、玉石混合でいいものから悪いものまですべて掲載しているサイトとは違い、HafHに掲載されている宿は厳選されているためハズレが少ないからです。
「すべての候補を比較検討したい」という場合には向きませんが、「厳選宿の中からサクッと選びたい」という場合にはHafHが最適です。
筆者も、HafHを使い始めてからホテル探しの手間がだいぶ減りました。
宿泊日の前日までキャンセル無料
HafHで予約すると、どの施設も一律で宿泊日の前日までキャンセル無料です。
コロコロ予定を変える筆者のような人間にとっては非常にありがたいです。
実は、おちあいろうのような高級旅館は、公式サイトやオンライン旅行代理店で予約すると宿泊日の3週間前からキャンセル料金が発生します。
そのため、スケジュールが変わりやすい人には予約のハードルが高く感じます。
しかし、HafHからの予約なら前日までキャンセル可能なため、気軽に予約を入れられるのは大きなメリットです。
週末やハイシーズンでも平日と宿泊料金が同じ
HafHでの予約に必要なコイン数は、平日でも週末でも繁忙期でも変わりません。
日本のホテルの宿泊料金は、平日と比較して週末の料金が2倍以上高くなる、なんてこともザラですが、そんなときにHafHは頼もしいです。
最近は特に東京の週末のホテル料金が安くても数万円、というレベルにまで高騰しているため、筆者はほとんどHafHでホテルを予約しています。
サブスクなのに1ヶ月単位で休会・解約が可能
「サブスクサービス」と聞くと、何ヶ月も何年も継続しなければいけないのかと構えてしまうかもしれません。
しかし、HafHは旅のサブスクサービスとうたってはいるものの、実際には1ヶ月単位で休会・解約が可能です。
使わない月も有料会員を継続してコインを貯めてもいいですし、固定費を減らしたいのであれば休会制度であるおやすみプランに変更するのもいいでしょう。
筆者はVIP会員を継続したいので、HafHを使わない月も有料会員を継続して、将来のためにコインを積み立てています。
HafHコインがあれば高級宿にお得に泊まれる
一時期、HafHに家族や友人を紹介しまくって、コインを大量に獲得しました。
そして、そのコインを使って、HafHがなければ一生縁がなかったであろう高級宿に宿泊しました。
HafHがなければ1泊数万円もする宿にはなかなか泊まる機会はありませんが、HafHを上手に活用すればお得に高級宿にも宿泊できます。
星野リゾート系列ホテルに格安に泊まれる
星野リゾートは、旅のサブスク「HafH」というビジネスモデルが新しい旅行市場を創造していることに共感し、2022年4月にHafH運営会社のKabuK Styleと業務提携を開始しました。
本記事執筆時点では、星野リゾートのブランドの中でもOMO(オモ)とBEB(ベブ)の17のホテルにHafHで宿泊可能です。
しかも、これらの多くのホテルは通常1泊1万円から2万円程度、週末や繁忙期では1泊3万円以上することもあるにもかかわらず、HafHでの予約に必要なコイン数はリーズナブルに抑えられています。
筆者もHafHを使って実際に宿泊したOMO7大阪の場合、HafHを使うと通常の半額から70%割引程度で泊まれます。
日本だけでなく海外にも拠点が多数
HafHは、海外の提携拠点を急激に増やしており、本記事執筆時点で、バンコクやバリ、韓国などのアジアの拠点を中心に、ハワイやグアムなどのリゾートも含めて、海外に500以上の提携拠点があります。
最近は東南アジアのホテル代も高騰しているため、筆者もバンコクやバリの提携拠点にHafHを使ってリーズナブルに宿泊しました。
日本発のホテルや住居のサブスクで海外の拠点にも泊まれるサブスクはHafHしかないため、海外でも利用したい場合はHafH一択になります。
ハフコミュで仲間とつながれる
HafH会員の希望者は、ハフコミュに入ることが可能です。
ハフコミュとは、HafHを使った旅の体験をシェアしたり、仲間とのつながりを通して、より良い旅のスタイルを実現するためのコミュニティです。
ノマドやリモートワーク、他拠点生活、ホテル暮らしなどのライフスタイルを送っている人にとっては、自分と似た価値観を持った仲間を作る絶好のチャンスです。
TwitterなどのSNSで「#ハフコミュ」のハッシュタグなどで検索すると、ハフコミュメンバーの活動が確認できます。
HafHコインは永久不滅で有効期限なし
HafHでホテルや飛行機を予約する際に必要になるコインに有効期限はありません。
休会制度である月額無料のおやすみプランに移行したとしても、コインは失効しません。
ポイントやマイルは、ついつい忘れて失効してしまって損することがありますが、HafHコインは永久不滅なので安心です。
今すぐ使う予定がなくても、将来の旅行のために有効期限を気にせずにコインを積み立てておけるのもメリットです。
プランの利用期間は入会日から起算して1ヶ月間
サブスクサービスには、入会日にかかわらず、利用期間が当月末までとなっているものが多くあります。
この場合、月の途中で入会すると損してしまいます。
しかし、HafHはいつ入会しても損しないように、プランの利用期間は入会日から起算して1ヶ月間となっています。
例えば、3月20日にHafHに入会した場合、プランの利用期間は3月31日ではなく4月19日までとなります。
JAL国内線も予約可能
2023年5月11日から、HafHでJAL国内線148路線が予約できるようになりました。
「ホテルのサブスク」の枠を超えて「旅のサブスク」として順調に成長していることが伺えます。
ホテルのサブスクはHafH以外にもいくつかありますが、飛行機まで予約できる旅のサブスクは今のところHafH以外にはないため、HafHは頭ひとつ抜きん出ている印象があります。
個人賠償責任保険が自動付帯
東京海上日動が提供する個人賠償責任保険がすべてのHafHプラン(おやすみプランは除く)に自動付帯されます。
HafHを利用した滞在に関わらず、会員の日常生活全般の賠償事故が補償対象。
保険加入のための追加手続きは必要なく、HafHプラン利用料金以外の追加負担なしで自動付帯されます。
個人賠償責任保険とは、国内外において、日常生活で他人にケガをさせたり他人の物を壊してしまったときや、国内で他人から借りた物や預かった物(受託品)を壊したり盗まれてしまったときなど、法律上の損害賠償責任を負った場合に保険金が支払われます。
この制度があるので、HafHで宿泊する予定がない月も、有料プランを継続してコインを積み立てつつ無料で個人賠償責任保険をつけておくのがおすすめです。
\ ここから登録で100コイン獲得 /
HafHの4つのデメリット

続いて、
HafH
を3年以上使ってわかった4つのデメリットを解説します。
当月の料金プランを下位プランに変更できない
例えば、Newスタンダードプランで利用中の場合、当月のプランをライトプランやおやすみプランなどの下位プランにダウングレードはできません。
なぜなら、HafHではプランに応じたコインが当月の利用期間の初日に付与されるためです。
当月のプランを下げられなくても、宿泊しなかった場合はコインが貯まるため、損することはありません。
また、上位プランへの変更は当月でも可能です。
予約が即時確定しない宿がある
HafHで宿を予約する場合、まずは予約申請をする必要があります。
場合によっては、希望の日程が満室などの理由で予約が通らないこともあります。
しかし、この部分は徐々に改善されてきています。
以前はすべての宿が、予約申請してから数時間後に確定するパターンでした。
しかし、現在は多くの宿で予約が即時確定するようになってきています。
例えば、本記事執筆時点では、東京都内の103の提携施設のうち54件の予約は即時確定します。
検索オプションで「今すぐ予約できる」にチェックを入れれば予約が即時確定する宿のみ検索できるので、「予約申請だと心配」という場合は、予約が即時確定する宿を予約しましょう。
スマホアプリがない
最近では、大手のオンライン旅行代理店はスマホアプリを提供しています。
しかし、残念ながら今のところHafHにはスマホアプリはありません。
スマホサイトをアプリのように利用したいのであれば、ブックマークをスマホのホーム画面に出すようにしましょう。
3名以上で泊まれる宿が少ない
2019年4月にHafHがサービスを開始した当初は、1名での利用を想定していましたが、2021年の夏頃から利用者が急増した結果、2名での利用の場合も簡単に予約できるようになりました。
しかし、まだまだHafH提携施設で3名以上で宿泊できる施設はあまり多くありません。
とはいえ、3名以上で泊まれる宿が全くないというわけではありません。
根気強く探せば3名や4名、あるいは6名で泊まれる施設もあります。しかし、それは例外と考えた方がいいでしょう。
ただし、星野リゾート系の提携施設は、基本的に6歳以下の子どもは客室定員と同数まで無料で添い寝ができるため、家族も利用しやすいのでおすすめです。
\ ここから登録で100コイン獲得 /
他のホテルのサブスクと比較
ホテルのサブスクの先駆けである
HafH
ですが、最近では他にもホテルのサブスクが増えてきました。
それらのサブスクとHafHを比較するとどうなのでしょうか?
サービス名 | 月額料金 (1ヶ月間宿泊した場合) | 初期費用 | 最短契約期間 | 施設数 |
---|---|---|---|---|
HafH | 82,000円〜 | なし | 1ヶ月 | 1,000以上 |
goodroom(旧:ホテルパス) | 8万円程度〜 | 9,800円 | 1ヶ月 | 800以上 |
unito | 10万円程度〜 | 9,800円〜 | 1ヶ月 | 300以上 |
帝国ホテル | 378,000円〜 | なし | 5泊 | 1 |
ホテルニューオータニ | 378,000円〜 | なし | 6泊 | 1 |
TsugiTsugi | 239,800円〜 | なし | 2週間 | 170以上 |
the b | 180,000円〜 | なし | 15泊 | 9 |
ひとつの場所で長期間ホテル暮らしをする場合は、ホテルパスがおすすめです。
一方、国内外のさまざまなホテルに宿泊したり他拠点生活をしたりしたい場合はHafHの一択です。
利用用途に合わせて最適なホテルのサブスクを選びましょう。
HafH利用者の口コミ
ここでは、HafHを実際に利用しているユーザーの良い口コミと悪い口コミをまとめました。
まずは、HafH利用者の主な悪い口コミです。
- 料金プランなどが複雑で理解が難しい
- サイトが使いづらい
- 海外拠点が少ない
- コインが足りなくて予約できない
- 予約確定まで時間がかかる
HafHは2019年にスタートした比較的新しいサービスのため、すごいスピード感で常に改善を重ねています。
そのため、ここに出ている口コミで指摘されているほとんどの点は改善されています。
次に、HafH利用者の主な良い口コミです。
- 週末や連休などの繁忙期に格安で泊まれる
- 前日までキャンセル無料だから助かる
- HafH掲載の施設はクオリティ高い宿しかないから安心してどこも泊まれる
- コワーキングスペースがワーケーションに最適
- 出会いを創出してくれるサービス
- 個人賠償責任保険で法律税務相談が可能なので個人事業主やフリーランスに最適
- お得なキャンペーンで朝食が無料になった
- JALやPeach、JR西日本などとの実証実験がお得
- 今まで知らなかった町を拠点きっかけで知れるのもHafHの醍醐味
- 複数人や子連れでも利用可能になってより使いやすくなった
- 星野リゾート系ホテルにお得に泊まれる
筆者がHafHを実際に使って感じているメリットと重複する部分が多いですが、HafHには本当に魅力が満載です。
ぜひ実際に使ってみて、サービスの魅力を体験してみてください。
\ ここから登録で100コイン獲得 /
HafHの登録方法

HafHへの登録は簡単4ステップで完了します。
紹介特典の100コインを獲得するには、既存会員の
招待用URL
から登録する必要があります。
HafH公式サイトから直接入会してしまうと100コイン分損してしまうので注意してください。
- 既存会員の
招待用URL
からHafHへアクセスして「登録」ボタンをタップする。
- メールアドレスとパスワードを入力して「登録」ボタンをタップする。
- 希望のプランを選択(初期設定はNewスタンダードプラン)する。
- 支払い情報を入力して「決済」ボタンをタップする。
決済が完了すると、プランに応じたコインが付与されます。
また、既存会員からの紹介で登録した場合は、招待特典の100コインを獲得できます。
Newスタンダードプランで登録した場合は、プラン付帯コインが300コインなので合計400コイン付与されます。
早速、HafHを使って最初の宿を予約してみましょう!
\ ここから登録で100コイン獲得 /
HafHの利用方法

ここでは、HafHでの宿泊施設の探し方と予約申請の方法を解説します。
宿泊施設を探す
宿泊施設の探し方は主に3通りあります。
目的地から探す
旅行先がすでに決まっている場合は、HafHトップページの「目的地を入力」の部分に都道府県名や都市名を入力して検索します。
標準では、人気順で対象施設が表示されますが、「新着順」や「コインが低い順」、「コインが高い順」などで並べ替えが可能です。
また、「地図」ボタンをタップするとリスト表示から地図表示に切り替えられます。
施設を絞り込みたい場合は、「絞り込み」ボタンをタップし、部屋タイプやコイン数などで絞り込めます。
気になる施設があればタップして詳細を確認しましょう。
新着施設やランキングから探す
HafHトップページには、新着施設やランキングが掲載されています。
「新着施設」には、HafHと新規提携した最新の施設が掲載されています。
「コイン数で探す」には、必要コイン数別の人気施設が掲載されています。
「月間ランキング - 予約数」には、1ヶ月間で予約数の多い施設が順番に掲載されています。全国のランキングだけでなく、地域別(東北、関東、近畿、など)でもランキングが確認できます。
「月間ランキング - 使用コイン数」には、1ヶ月間で合計コイン数が多く使用された施設が順番に掲載されています。
「お気に入りTOP10」には、HafHユーザーがお気に入りに登録している数が多い施設が順番に掲載されています。
目的地がまだ決まっていない場合は、新着施設やランキングの中から滞在先を選ぶのもいいでしょう。
HafH掲載記事から探す
HafHでは、不定期でおすすめ提携施設を紹介する記事を掲載しています。
「非日常を楽しむ憧れの宿5選」や「ゆったりと温泉を満喫できる宿5選」など、テーマ別に提携施設が紹介されています。
思わぬ新しい宿に出会いたい場合は、HafH掲載の記事から宿を探すものいいでしょう。
予約申請する
宿泊したい施設が見つかったら、予約申請をします。
予約申請の手順は以下のとおりです。
- HafHで宿泊したい施設のページを開きます。
- 部屋タイプを選んで「空室確認」をタップします。
- カレンダーから希望の宿泊日を選択して宿泊人数を入力し「次へ」をタップします。
- 宿泊者の性別を選択して予約方法から「通常予約」を選択し「予約申請」ボタンをタップします。
予約方法には3種類あります。
ほとんどの場合は「通常予約」を選択すれば問題ありません。
「わりかん予約」とは、Newスタンダード会員が2名で宿泊する場合に、宿泊に必要なコイン数をわりかんするためのシステムです。
「あと払い予約」とは、来月以降の宿を予約する際に現在のコイン数が足りない場合に予約するためのシステムです。
予約が即時確定する宿の場合は、予約申請をするとすぐに予約確定のメッセージが届きます。
それ以外の宿の場合は、予約受付のメッセージが届きます。予約申請後、通常は数時間以内に、遅くともほとんどの場合は24時間以内に予約の可否の連絡がきます。
筆者の経験では、8〜9割の予約申請は確定しますが、稀に満室などの理由で断られることもあります。
\ ここから登録で100コイン獲得 /
HafHの解約方法
HafHは、解約しなくても「おやすみプラン(休会)」にプラン変更することで、月額費用がかからなくなります。
また、解約してしまうと、現在保有しているコインを失ってしまうので注意が必要です。
それでもHafHを解約したい場合は、こちらのページから解約が可能です。
なお、滞在予約が入っている状態では退会手続きはできません。
HafHはこんな人におすすめ

本記事では、話題の旅のサブスク
HafH
について解説しました。
HafHは以下のような人におすすめです。
- 多拠点生活をしたい
- ホテル暮らしをしたい
- ワーケーションがしたい
- ホカンスがしたい
- ノマドワーカーとつながりたい
- お得に旅行がしたい
- 旅行が好き
- 新しいものやサービスが好き
本記事では、HafHについて初心者向けにできる限りわかりやすく解説したつもりですが、わかりづらかった部分や解説が足りていない部分があればお気軽にコメントやメッセージでご質問ください。
HafHの中の人にも驚かれるほどのハフオタクの筆者がわかる範囲で回答させていただきます。
また、本記事が役に立ったと思ってくださり、これからHafHに入会される方は本ブログの
招待用URL
からの入会をご検討ください。
あなたにも筆者にも紹介特典として100コインがプレゼントされます。
「本記事が役に立った」と思っていただけた場合は、本ブログ経由で入会していただけるとうれしいです。
紹介特典でいただいたコインは大事に使わせていただき、これからもHafHを積極的に活用していこうと思います。
\ ここから登録で100コイン獲得 /