ホテルのサブスクってあるのかな?
定額でホテル泊まり放題のサービスがあったら使ってみたいな。
こんな疑問に答える記事です。
最近は東京都内でマンションを借りるよりもホテル暮らしの方が安い場合もあり、定額でホテルに泊まり放題のサブスクに注目が集まっています。
本記事では、ビジネスホテルや高級ホテルに定額で宿泊できる話題のサブスクサービスをご紹介します。
現在、筆者は日本全国でホテル暮らしをしています。
東京で仕事があるときは都内のビジネスホテルに泊まり、地方でワーケーションをして、休日は海の近くで過ごす、というような生活です。
いきなりフルタイムでホテル暮らしをするのが不安な場合は、週末だけでも気分転換のためのホテル暮らしを始めてみてはいかがでしょうか?
ホテルのサブスクとは?

ホテルのサブスクとは、月々定額料金を支払うことでホテルなどの宿泊施設に泊まり放題になるサブスクリプション方式のサービスのことです。
サブスクの内容はプランによって異なり、月1泊からお試しできるサービスから泊まり放題でホテル暮らしができるものまであります。
また、サブスクとはいえ、ほとんどのサービスは1ヶ月単位で契約ができるため、使わない月は休会や解約をすることで無駄な出費を抑えられます。
ホテルのサブスクはホテル暮らしをしたい人にはもちろんのこと、定期的に旅行をする人にもおすすめできます。
筆者はホテルのサブスクを使って、東京都内だけでなく、大阪や名古屋、福岡、広島などの地方都市や神奈川や沖縄などの海の近くなどでホテル暮らしをしています。
ホテルのサブスクの種類

ホテル暮らしに使えるサブスクには、大きく分けて3種類あります。
- さまざまなホテルに宿泊できるサブスク
- 多拠点(ホテル以外のさまざまな施設)に泊まり放題のサブスク
- ひとつのホテルグループのみに宿泊できるサブスク
また、サブスクではありませんが長期滞在に特化したホテル予約サイトもあります。
本記事では、ホテルのサブスクを種類ごとに分けて解説していますので、あなたに合った最適なサブスクを見つけてください。
21種類のホテルのサブスクを徹底比較【BEST3も発表】

ホテルのサブスクを中心とした夢のホテル暮らしが実現できるサービスを、1ヶ月間個室に宿泊した場合の月額料金(税込)、初期費用、最短契約期間、施設数で比較しました。
\ サービス名クリックで見出しに移動 /
サービス名 | 月額料金 (1ヶ月間個室に宿泊した場合) | 初期費用 | 最短契約期間 | 施設数 |
---|---|---|---|---|
おすすめ! HafH | 82,000円 | なし | 1ヶ月 | 1,000以上 |
unito | 10万円程度〜 | 9,800円〜 | 1ヶ月 | 300以上 |
hotelpass | 8万円程度〜 | 9,800円 | 1ヶ月 | 400以上 |
ADDress | 44,000円 | なし | 90日間 | 200以上 |
LAC | 27,500円 | なし | 1ヶ月 | 30以上 |
おすすめ! クロスハウス | 5万円程度〜 | 3万円〜 | 1ヶ月 | 300以上 |
SANU 2nd Home | 55,000円 | なし | 3ヶ月 | 4 |
ハンモサーフィン | 11,000円 | なし | 1ヶ月 | 20以上 |
帝国ホテル | 378,000円〜 | なし | 5泊 | 1 |
ホテルニューオータニ | 360,000円〜 | なし | 6泊 | 1 |
TsugiTsugi | 230,000円〜 | なし | 2週間 | 170以上 |
サブ住む | 117,000円〜 | なし | 2週間 | 30以上 |
250,000円〜 | なし | 1ヶ月 | 1 | |
the b | 119,000円 | なし | 15泊 | 9 |
2拠点ワーケーションプラン | 66,000円 | なし | 1ヶ月 | 2 |
99,000円 | なし | 30日間 | 150以上 | |
150,000円 | なし | 30日間 | 20以上 | |
80,000円〜 | なし | 15日間 | 4 | |
106,000円 | なし | 30日間 | 40以上 | |
マンスリーホテル | 10万円程度〜 | なし | 2週間 | 500以上 |
おすすめ! Reluxとスマプレ | 8万円程度〜 | なし | 1泊 | 3,400以上 |
ここ数年ホテル暮らしを継続している筆者の独断と偏見で選んだおすすめサービスは以下の3つです。
筆者おすすめサービスBEST3
- HafH:気軽にホテル暮らしを体験するならHafHがおすすめ!月1回宿泊可能なプランなら2,980円から始められるので、旅行好きなら必ずチェックしたい旅のサブスクです。
- クロスハウス:都心に安く住むならクロスハウスがおすすめ!月額5万円程度で個室に住めるのは破格です。ホテル暮らしをする場合は、さらに安いドミトリーを契約してセカンドハウスとしつつ住民票を置くのも◎
- Relux:auスマプレの最大30%オフクーポンを使うことでホテル長期宿泊も格安で予約可能!もちろん長期宿泊だけでなく、記念日の特別なステイも安く抑えられます。
ホテルに泊まり放題!ホテル暮らしのサブスク3選
ホテルに泊まり放題のサブスクを使って夢のホテル暮らしをしてみませんか?
ここでは、ホテル暮らしを現実にするサービスをご紹介します。
全国1,000以上の施設に泊まれる旅のサブスク「HafH(ハフ)」

月額2,980円から気軽に始められるホテル泊まり放題のサブスクです。
プランによって毎月の上限宿泊数が変わります。
プラン名 | 月額料金 | 毎月の上限宿泊数 |
---|---|---|
プレミアムプラス | 82,000円 | 上限なし |
プレミアム | 30,800円 | 10泊 |
スタンダードプラス | 15,800円 | 5泊 |
スタンダード | 9,800円 | 3泊 |
ライト | 2,980円 | 1泊 |
おやすみ | 0円 | 0泊 |
HafHでは、ホステルのドミトリーに宿泊してもハイアットなどの高級ホテルに宿泊しても料金は定額ですが、高級ホテルに宿泊する場合には必要なHafHコイン数が多くなります。
HafHコインとは、HafHで宿泊予約する際に必ず必要になるものですが、毎月の契約プランに応じて付与されるほか、余った宿泊数をコインに変換したり、友達を招待することで貯まります。
HafHのシステムは少し複雑なため、詳細はこちらの記事で解説しています。
HafHのポイント
- 料金:月82,000円
- 初期費用:なし
- 最短契約期間:1ヶ月
- 休会費用:なし
- 月額2,980円(月1泊まで)から気軽に始められる
- 月額82,000円で定額泊まり放題可能だがコインが必要
\ ここから新規登録で+100コイン獲得 /
筆者はHafHを使って現在までに100泊以上してきました。
初心者にはシステムが複雑でわかりづらく感じられる部分もあるかもしれません。
わからないことがあればお気軽にコメント欄やお問い合わせフォームからご質問ください。
住んだ分の家賃だけでOK「unito(ユニット)」

都内のホテルに月10万円程度から住めます。
unitoの大きな特徴が滞在しない日は返金される「リレント機能」。
1ヶ月毎日滞在する場合の費用が15万円程度のホテルでも、20日しか滞在しない場合の料金は10万円、10日しか滞在しない場合の料金は5万円、などと宿泊日数に応じて料金が減額されます。
unitoのポイント
- 料金相場(ドミトリー):月5万円程度〜
- 料金相場(個室):月10万円程度〜
- 初期費用:9,800円〜
- 最短契約期間:1ヶ月
- 「住民票取得可能」と記載の部屋には住民票を置ける。
\ 住んだ分だけ支払い /
月額69,800円から気軽にホテル暮らし「hotelpass(ホテルパス)」

hoteplassでは敷金・礼金・仲介手数料不要、水道光熱費定額でホテル暮らしができます。
また、1ヶ月ごとに住み替えることも可能です。
月額69,800円の最安料金で宿泊できるのはホステルのドミトリー。
15平米前後の小さなホテルの個室であれば+20,000円程度~で宿泊可能。
ホテル暮らしする場合の初月の料金イメージは以下のとおり。
- 宿泊費:88,400円
- 水道光熱費:9,000円(300円/日)
- 初回登録料:9,800円
- 合計:107,200円
2ヶ月目以降は初回登録料が不要なので月々97,400円になります。
また、休会する場合は月々980円の支払いが必要です。
hotelpassのポイント
- 料金相場(ドミトリー):月8万円程度〜
- 料金相場(個室):月10万円程度〜
- 初期費用:9,800円
- 最短契約期間:1ヶ月
- 休会費用:月980円
\ 利用可能施設は全国800か所以上 /
ホテルより安い!多拠点住み放題のサブスク5選
ホテルに泊まり放題のサブスクもいいですが、たくさんの人と知り合ってコミュニケーションを取ったり、キッチンで料理をしたりしたい人には多拠点住み放題のサブスクがおすすめです。
ここでは、多拠点に住み放題のサービスをご紹介します。
定額で全国住み放題の「ADDress(アドレス)」

月額44,000円で全国どこでも住み放題のADDress。
日本各地の空き家を活用した住まいのサブスクサービスなので破格です。
初期費用や光熱費もすべて込みで、Wi-Fiや家具・家電など生活や仕事に必要なものも完備しています。
同じ個室の連続予約は最長7日間まで(予約が空いていれば延長も可能)なので、全国を転々としたいノマドにおすすめのサブスクです。
ADDressのポイント
- 料金:月44,000円
- 初期費用:なし
- 最短契約期間:90日間
- 別料金のオプションで専用ベッドを借りることで住民票を置ける。
- 一度に予約できる日数は14日分まで。
- 同じ個室の連続予約は最長7日間まで。
- 解約は希望日の35日以上前に申請が必要。
\ 月額4.4万円で全国住み放題 /
定住しない生き方を提案「LivingAnywhere Commons」

場所やライフライン、仕事などの制約にしばられず、好きな場所でやりたいことをしながら暮らす生き方(Living Anywhere)を目的としたLivingAnywhere Commons(LAC)。
メンバーになると、日本各地の拠点の共有者となり、仲間たちと共生しながら、自宅やオフィスにしばられない刺激に満ちた生活ができます。
記事執筆時点では拠点数が33か所とまだ多くはないものの、破格の月額27,500円の魅力的な多拠点住み放題のサブスクです。
LACのポイント
- 料金:月27,500円
- 初期費用:なし
- 最短契約期間:1ヶ月
\ 月額27,500円で多拠点住み放題 /
シェアハウスに安く住むなら「クロスハウス」

クロスハウスなら月額4万円程度からで人気エリアに住むことが可能です。
「賃貸はハードルが高いけどホテル暮らしは費用が高すぎる」と感じる場合にはシェアハウスも検討してみましょう。
外国人の利用者も多いため、国際コミュニケーションに興味がある場合にもおすすめです。
また、ホテル暮らしをする場合は住民票問題に直面しますが、住民票や荷物を置くためにクロスハウスで安いドミトリーや個室を借りるのもいいでしょう。
クロスハウスのポイント
- 料金相場(ドミトリー):月4万円程度(共益費込み)〜
- 料金相場(個室):月5万円程度(共益費込み)〜
- 初期費用:3万円〜5万円
- 最短契約期間:1ヶ月
- 解約事務手数料:15,000円
- 住民票が置ける。
\ 今なら初月家賃無料 /
自然の中にあるもう一つの家「SANU 2nd Home」

自然に囲まれた環境のキャビンに月額55,000円で滞在できるSANU 2nd Home。
山中湖や八ヶ岳、北軽井沢などの素晴らしい環境にサブスクで宿泊可能なのが魅力です。
現在の拠点は4か所で、これから2拠点増える予定。
拠点数は少なくても都心から1時間半~3時間程度で到着する自然豊かなロケーションに滞在人におすすめです。
SANU 2nd Homeのポイント
- 料金:月5.5万円
- 初期費用:なし
- 最短契約期間:3ヶ月
- 金土日祝日ハイシーズンの宿泊には追加料金が必要。
- 1滞在につき3,300円の清掃料金が別途必要。
- 収容人数は最大4名(セミダブルベッド2台)。
- 宿泊人数による追加料金はなし。
\ 自然の中のキャビンに滞在 /
四国中心に多拠点生活するなら「ハンモサーフィン」

四国中心に拠点が24か所ほどあるハンモサーフィン。
月額たったの11,000円で泊まり放題という料金でSNSなどでも少し話題になりました。
旅行のためのサブスクというよりは、プロジェクトの創出やコミュニティへの参加による地域の活性化を目的としたサブスクのようです。
また、自分の家やスペースを提供すると無料でハンモサーフィンを利用できるようになります。
公式サイトがないため詳細がわかりづらいのが難点です。
ハンモサーフィンのポイント
- 料金:月11,000円
- 初期費用:なし
- 最短契約期間:1ヶ月
- 予約キャンセルは2,000円のペナルティー。
- 基本的にシーツ類・枕カバー・タオル・歯ブラシ・剃刀・寝具類などは持参する必要あり。
\ 四国で多拠点生活 /
高級ホテルグループに泊まり放題!定額制サブスク5選
サブスクを使えば高級ホテルに住むことも夢ではありません。
ここでは、誰もが知っている高級ホテルグループのサブスクをご紹介します。
あの憧れホテルに住める「帝国ホテル サービスアパートメント」

ザ・高級ホテルの風格がある帝国ホテルのサブスクなら月額30万円台から住み放題。
プールやサウナ・フィットネスセンター、ロビーラウンジでのコーヒーや紅茶を無料で利用できます。
ランドリーサービスやルームサービスも追加料金を支払うことでサブスク使い放題になります。
「仕事で都内に住む必要があるけど家事は何もしたくない」という人にぴったりのサブスクではないでしょうか?
ポイント
- 料金:月378,000円〜
- 初期費用:なし
- 最短契約期間:5泊
紀尾井町で暮らす「ホテルニューオータニ サービスアパートメント」

緑に包まれた歴史と伝統、品格を持つ地でホテル暮らしをするならホテルニューオータニのサブスクがおすすめ。
都内中心部にも関わらず駐車場が無料で利用可能です。
さらに、8時から16時まで利用できる宿泊者専用のラウンジでは朝食や飲み物の無料サービスもあります。
ルームサービスのサブスク有料オプションもあるため、料理の手間からも開放されます。
ポイント
- 料金:月360,000円〜
- 初期費用:なし
- 最短契約期間:6泊
同伴者1名無料でホテル暮らし可能な東急「TsugiTsugi(ツギツギ)」

東急のサブスクを使えば月額23万円からで全国173施設のホテルに住み放題。
さらに、同伴者1名も無料で宿泊できるため、旅行好きのカップルにおすすめです。
東京都内はもちろん、北は北海道の稚内、南は沖縄の宮古島まで宿泊可能な施設があります。
ポイント
- 料金:月230,000円〜
- 初期費用:なし
- 最短契約期間:2週間
月10万円台からホテル暮らし可能な三井不動産の「サブ住む」

三井不動産ホテルマネジメントのホテル暮らしのサブスクには2種類あります。
1つ目は、全国38ホテルから好きなホテルに宿泊できる「HOTELどこでもパス」。
45日間で30泊可能なプランは21万円ですが、宿泊するホテルのクラスに応じて1泊あたり500円〜8,000円を追加で支払う必要があります。
2つ目は、お気に入りのホテルに住む「HOTELここだけパス」。
東京で最安は「sequence SUIDOBASHI」の30泊165,000円のプランです。
ホテルのランクに応じて料金は異なるので、詳細は公式サイトを確認してください。
ポイント
- 料金:月117,000円〜
- 初期費用:なし
- 最短契約期間:2週間
>サブ住む
【終了】東京ドームホテルでワーケーション「CITYまるごとDOME(ドム)住む」
残念ながら東京ドームホテルのサブスクは受付を終了しました。
都内の中心部に住みながら仕事も休みも満喫するなら東京ドームホテルのサブスク。
滞在期間中は「東京ドーム天然温泉 スパ ラクーア」の入館が無料で、「東京ドームシティ アトラクションズ」にも乗り放題です。
さらに、プランに付帯する「得10(とくてん)チケット」で直営レストランでの食事も利用可能になります。
ポイント
- 料金:月250,000円〜
- 初期費用:なし
- 最短契約期間:15泊
ビジネスホテルグループに泊まり放題!定額制サブスク6選
月々の出費を抑えながら気軽にホテル暮らしを体験してみたい場合は、ビジネスホテルに泊まり放題のサブスクはいかがでしょうか?
ここでは、ビジネスホテルグループのサブスクをご紹介します。
時間と場所の自由を手に入れる「the b マンスリーパス」

the b マンスリーパスは、東京都内・名古屋・神戸・福岡の全9施設に宿泊可能なサブスクです。
購入者だけでなく、1名まで同伴も無料。
宿泊時は昼12:00~翌日の昼12:00の24時間の間で好きな時間にチェックイン・チェックアウトが可能なため、フレキシブルに利用できます。
ポイント
- 料金:月119,000円
- 初期費用:なし
- 最短契約期間:15泊
京都でホテル暮らしをするなら「2拠点ワーケーションプラン」

株式会社ティーエーティーが京都市内で運営する宿泊施設のうち「TUNE STAY KYOTO」と「PIECE HOSTEL SANJO」の2施設を1ヶ月66,000円で自由に移動できる定額制2拠点ワーケーションプランです。
京都で安価にホテル暮らしをしてみたい場合におすすめです。
ポイント
- 料金:月66,000円〜
- 初期費用:なし
- 最短契約期間:1ヶ月
【終了】150以上のアパホテルに泊まり放題の「全国サブスクプラン」
残念ながらアパホテルのサブスクは受付を終了しました。
全国150以上のアパホテルへの連続する30日間の宿泊が定額99,000円で可能なサブスクです。
期間中であれば毎日別のアパホテルへの宿泊が可能。
都内だけでなく全国を旅しながらホテル暮らししたい人におすすめです。
ポイント
- 料金:月99,000円
- 初期費用:なし
- 最短契約期間:30日間
【終了】22施設利用可能な30泊定額プラン「MONday Passport」
残念ながらMONdayのサブスクは受付を終了しました。
東京都内と京都の22のMONdayブランドホテルへ30日間宿泊可能なサブスクです。
大浴場完備のホテルやキッチン付きのアパートメントタイプなど、さまざまなコンセプトを持つ施設を利用できます。
ポイント
- 料金:月150,000円
- 初期費用:なし
- 最短契約期間:30日間
【終了】東京でホテル暮らしなら西鉄ホテルグループの「東京サブスクプラン」
残念ながら西鉄ホテルグループのサブスクは受付を終了しました。
有効期限と宿泊数に応じて料金が変動するサブスクです。
例えば、有効期間30日間の場合は月2万円の基本料金と、宿泊するホテルによって1泊あたり2,000円〜3,000円で宿泊可能。
1ヶ月ホテル暮らしをする場合は、最安で月8万円で可能です。
ポイント
- 料金:月80,000円〜
- 初期費用:なし
- 最短契約期間:15日間
【終了】リッチモンドホテルの「リッチモンドパスポート」
残念ながらリッチモンドホテルのサブスクは受付を終了しました。
宿泊・デイユースの選べる2つのプランがあるリッチモンドホテルのサブスク。
予約はすべてネットから可能です。
宿泊サブスクプランの場合は、固定使用料が30日間で10万円、都度利用料が1泊あたり200円。
気軽にホテル暮らしが始められます。
ポイント
- 料金:月106,000円
- 初期費用:なし
- 最短契約期間:30日間
ホテル長期滞在を安く予約できるサービス2選
ホテル暮らしをする場合、サブスク以外にもお得に予約する方法があります。
ここでは、お得にホテル長期滞在の予約ができる方法をご紹介します。
長期滞在専門の予約サイトで20%オフ「マンスリーホテル」

2週間以上の長期滞在を専門としたホテル予約サイトです。
通常よりも平均20%安く予約可能。
GW明けの5月8日から東京で1ヶ月滞在する場合で検索すると、ドミトリーで月4万円程度〜、個室で月10万円程度〜でした。
ひとつのホテルに長期滞在する場合は、ホテルのサブスクと同程度の料金でホテル暮らしができそうです。
ポイント
- 料金相場(ドミトリー):月4万円程度〜
- 料金相場(ホテル個室):月10万円程度〜
- 初期費用:なし
- 最短契約期間:2週間
\ ホテル長期滞在が平均20%オフ /
厳選宿予約サイト「Relux」と「スマプレ」クーポンで最大30%オフ!

Relux(リラックス)とは、全国の厳選された良質な宿のみが掲載されているホテル予約サイトです。
auスマプレ(auスマートパスプレミアム)とは、お得なクーポンが獲得できたり、映像見放題・音楽聴き放題・雑誌やコミック読み放題などの特典が利用できたりするサブスクサービスです。
auスマプレ会員は、毎月2〜3回(3日、13日、23日)にReluxで使える最大30%オフのクーポンが獲得できるので、クーポンを使ってReluxで長期滞在の予約をすると最大30%オフで予約できます。
GW明けの5月8日から東京で1ヶ月滞在する場合で検索すると、ドミトリーで月6万円台〜、個室で月12万円台〜でした。
これに30%オフクーポンを適用するとサブスクやマンスリーホテルよりも安くホテル暮らしが可能です。
まずは初月無料でauスマプレに入会してReluxのクーポンを獲得しましょう。
ポイント
- 料金相場(ドミトリー):月4万円程度〜(30%オフクーポン利用の場合)
- 料金相場(ホテル個室):月8万円程度〜(30%オフクーポン利用の場合)
- 初期費用:なし
- 最短契約期間:なし
\ 今なら初回30日間無料 /
>auスマプレの1000円クーポンや豊富な特典を解説した記事はこちら
ホテルのサブスクで夢のホテル暮らしを始めよう!

本記事では、お得にホテル暮らしができるホテルのサブスクやサービスをご紹介しました。
ご自身のライフスタイルにあったサブスクは見つかったでしょうか?
筆者おすすめサービスBEST3
- HafH:気軽にホテル暮らしを体験するならHafHがおすすめ!月1回宿泊可能なプランなら2,980円から始められるので、旅行好きなら必ずチェックしたい旅のサブスクです。
- クロスハウス:都心に安く住むならクロスハウスがおすすめ!月額5万円程度で個室に住めるのは破格です。ホテル暮らしをする場合は、さらに安いドミトリーを契約してセカンドハウスとしつつ住民票を置くのも◎
- Relux:auスマプレの最大30%オフクーポンを使うことでホテル長期宿泊も格安で予約可能!もちろん長期宿泊だけでなく、記念日の特別なステイも安く抑えられます。
筆者が現在進行中で使っているホテルのサブスクは、全国1,000以上の拠点に宿泊できるHafH。
また、厳選宿がお得に予約できるauスマプレクーポンとReluxの組み合わせもよく使っています。
これらのサービスはホテル暮らしをする場合だけでなく、月1泊〜でも気軽に使えるので初心者にも使いやすいです。
ホテル暮らしを今すぐ始めない場合でも、まずはサービスに慣れる意味でも使ってみることをおすすめします。
HafHなら月2,980円~で気軽にホテルのサブスクを体験できます。
\ ここから新規登録で+100コイン獲得 /
auスマプレクーポンとReluxの組み合わせなら、ホテル暮らしも普段の旅行も宿代が最大30%オフになります。
まずは初月無料でサクッとauスマートパスプレミアムに登録してクーポンをゲットしましょう!
\ 今なら初回30日間無料 /