コロナの影響でウーバーイーツやコンビニでのアルバイトなどの副業を始める人が増えてきました。
「30代になってアルバイトはちょっと…」
「自分の能力を活かして、さらに本業にも良い影響がある副業がしたい」
などと考えている人にはクラウドソーシングサービスの最大手であるランサーズでの副業がおすすめです。
この記事では
などを紹介していきます。
筆者もコロナの影響が大きく「リモートで新しい仕事を見つけることはできないか?」と調べていたところ、ランサーズに出会いました。
ランサーズに登録してから1ヶ月で5万円稼ぐことができたので、具体的な方法もこの記事でご紹介していきます。
ランサーズとは
ランサーズとは日本最大級のクラウドソーシングサイトで、「ネットで最短即日発注」ができるフリーランスプラットフォームです。
クラウドソーシングという働き方
クラウドソーシングとは、インターネット上で不特定多数の人に業務を外部発注するという業務形態のことです。
クラウドソーシングサイトでは、企業や個人などがフリーランスなどの方に業務を依頼・発注します。
ランサーズで募集の多い仕事
ランサーズでは、エンジニアやデザイナー、ライター向けの案件が多い印象を受けます。
具体的には、ウェブサイトやLP(ランディングページ )の制作、ロゴの作成などのデザイン、アプリやシステムの開発、ブログ記事やLP向けのライティングなどの仕事があります。
最近はYouTubeに投稿する人も増えてきたため、動画編集などの案件も増えてきています。
これらをプロジェクト毎にクライアントが発注します。
クラウドワークスとの比較
クラウドソーシングの最大手としてランサーズの他にクラウドワークスが挙げられます。
規模や機能などはほとんど両者に違いはないので、好きな方を利用すれば良いと思います。
ランサーズと比較して、クラウドワークスの方が安価な案件が多く、いわゆる地雷案件と言われる、無理難題を押しつけられるような案件もランサーズより多い印象です。
とりあえずどちらにも登録して両方の案件を比較してみるのが良いと思いますが、それが面倒だと感じる場合は、まずはランサーズのみに登録すれば良いと思います。
筆者も結果的にではありますが、ランサーズのみで月5万円の収入を得ることができています。
ココナラとの比較
ココナラとは、自分の知識・スキル・経験などをサービスとして出品・購入できる日本最大級のスキルマーケットです。
ココナラでは、ランサーズのように自分から応募・提案していくよりも、自分のサービスを出品して、クライアントさんから声をかけてもらうのを待つ形が一般的です。
ランサーズと比較するとライターとしての仕事がたくさんあるとは言えませんが、ランサーズをメインに活動して、ココナラで出品だけしておいて気長に待つというのも良いと思います。
ランサーズの評判
実際にランサーズを利用している方々からの評判はどうなのでしょうか?
Twitterでつぶやかれている良い情報と悪い情報を両方集めてみました。
ランサーズの良い評判
まずは良い評判から見ていきましょう。
ランサーズを1ヶ月取り組んだ分かったことは、提案の仕方で案件がしっかり取れること。依頼内容に沿って提案すれば4件に1件は受注できる流れが組めそう。データ入力だけでも10万円は稼げる状態になるので、PC作業得意な人は利用すれば十分な副収入を獲得できる。
— sugi (@sugi_rx) July 9, 2020
データ入力だけで月10万円稼げるというのは、スキルのない人にも希望が持てますね。
1件案件こなすだけで5万円〜30万円も稼げるのはすごいですね。
SNSの知識やHTML/CSSの知識、デザインの知識、WordPressやPHPの知識をつけることで、ランサーズ上でもかなり稼げるようになることがわかります。
ランサーズめっちゃ簡単に稼げるな!
— みやけん/宮道建人(23歳・大学生・夏の陣) (@kento_miyamichi) May 27, 2020
実際月に10万もあれば生きていけるし、ランサーズだけでも余裕やん。
なんで今まで必死に営業とかマーケティングとか頑張ってたんだw
最初の入り口はどう考えてもここだったわw
まじでこれだから独学の情報弱者ってやつは無駄な苦労をするwww
ランサーズで月10万円は余裕とのこと。
Excel VBAマクロを独学してランサーズで稼げるようになったとのこと。
新しいことに挑戦してフリーランスで稼げる力をつけられるのは良いですね。
2020年7月分の収入です。
— 藤崎勝雄 (@katsuo_fujisaki) July 31, 2020
私の仕事はWebマーケです。
結果が出せなかったら即案件が切られます…
決して楽な仕事ではないが、
頑張った分だけ収入が増える。
それがフリーランスです。
ランサーズ:¥676,219
クラウドワークス:¥13,892
ココナラ:¥23,563
運用コンサル:¥802,944
合計:¥1,516,618
この方はフリーランスでいろいろなプラットフォームを使っているようですが、ランサーズだけで月67万円以上稼いでいます。
これはなかなか夢がありますね。
ランサーズの悪い評判
もちろん良い評判だけではありません。
次は悪い評判を見ていきましょう。
ランサーズで稼げるようになりましたが、クライアントの質の悪さが噂以上です。規約違反は当たり前、横暴な態度、報復評価等、無法地帯と感じています。公式から報告書があるように、マルチ商法なども未だに何千件と報告があるようで、とても安全とは思えません。 #ランサーズ
— うるだん | Engineer Youtuber (@youtuber_uldan) July 3, 2020
ランサーズで稼げてはいるようですが、クライアントさんの質の悪さを指摘しています。
この方もランサーズで稼げてはいるようですが、やはりクライアントさんに不信感を抱いているようです。
顔が見えないとどうしてもお互いに信頼できるようになるまで時間が必要ですよね。
WEBライター:ランサーズで1ヶ月位兼業したことがあるが、あまり稼げずキツかった思いでしかない。時給で換算すると非常に生産性が低く、これなら株でスゥイングトレードしたほうが一週間単位でみた場合では稼げるとして断念した。人には向き不向きがある。しかし、ライターに憧れはある。
— TOSHIPOPO (@toshipopo) April 11, 2020
この方は1ヶ月ほどランサーズを試してみて、時給換算で考えた結果辞めたとのこと。
確かに最初はテストライティングなどで単価が下げられる場合が多いので、最初の1ヶ月だけで時給換算するとコンビニでのアルバイトなどとあまり変わらないかもしれませんね。
もう少し続けてみたらまた違う結果だったかもしれません。
ランサーズやクラウドワークスではライバルが多く、数千円しか稼げないとのこと。
他の人との差別化を考えたり、提案内容を吟味したりしないと、確かに仕事を得るのは難しいかもしれませんね。
思考停止して稼ぎたいのであれば単純作業などのアルバイトをした方が良いでしょう。
ランサーズはライターなど初心者におすすめ
実際に筆者がランサーズに登録して初月で5万円稼いだ経験から、フリーランスとして仕事などしたことのない初心者が、ランサーズで副業として稼ぐためにおすすめの方法は、ライターとして稼ぐことです。
なぜなら、特別な勉強をしなくても、日本人なら誰でも日本語で文章を書くことは可能だからです。
小説のような美しい文章を書ける必要はありません。
そして、仕事を受けながら文章の書き方やSEOについて勉強していくのが良いでしょう。
また、あなたが特別な資格を持っていたり、趣味でいろいろな知識を持っている場合などは、初心者でも高単価で仕事をもらえることがあります。
筆者も実際にライターとしての経験はほぼありませんでしたが、自身の得意分野での執筆では、最大文字単価4円をいただくことができました。
1記事2,500文字を4本ご依頼いただいたので、このクライアントさんだけで4万円の収入となりました。
筆者は文章を書くのが得意とはとても言えませんが、丁寧に仕事をした結果、このクライアントさんからは継続依頼をしていただいています。
ランサーズ初心者が副業で月5万円稼ぐ方法
ランサーズにはさまざまな仕事の依頼があります。
あなたが既に特別な技術や技能を持っているのであればその分野で仕事を受けることが稼ぐための一番の近道だと思いますが、もし、何から始めたら良いかわからない場合は、ここでご紹介するお仕事から挑戦してみてください。
未経験ならライター案件に挑戦しよう
何も特別な技能がない、という方にはライター案件をおすすめします。
なぜなら、日本人なら誰でも日本語で文章を書くことは可能だからです。
とは言っても、上手に文章を書くのは意外と難しいので、仕事を受けていく中でいろいろと勉強することは出てくると思います。
美しい文章を書くことよりも分かりやすさを求められます。
また、ランサーズで募集されているライター案件はブログ記事などが多いため、SEOの知識があると、他の方と差別化することができますし、単価を上げるための武器にもなります。
苦手意識を持たずに、とにかくできそうな案件に片っ端から応募してみましょう。
パソコンが得意ならコーディングに挑戦しよう
あなたがパソコンを使うのが得意なのであれば、HTMLやCSSの勉強をして、コーディング案件に挑戦するのが良いでしょう。
ライター案件よりは競争率が低くなりますし、単価もライター案件より高い傾向にあります。
また、JavaScriptやPHP、WordPressなどの知識もあると、さらに有利になります。
コーディングやプログラミングに興味がある人は、ライター案件などをこなしながらは1ヶ月ほど勉強し、その後ウェブサイトやLP制作案件に提案・応募していくのが良いでしょう。
クリエイティブな人はデザインに挑戦しよう
PhotoshopやIllustratorなどのAdobeのソフトが使えるクリエイティブな人はデザイン系の案件に挑戦しましょう。
ロゴのコンペや、ウェブサイトや書籍のデザインなど、ランサーズにはさまざまな案件があります。
私も何件かコンペに応募しましたが、残念ながら全て不採用になってしまったため、やはりこういった案件にはセンスが求められると思います。
ツールを使えるかどうかだけではなく、向き不向きがあると言えます。
最近はAdobeの無料のチュートリアルも充実しており、YouTubeなどでもさまざまなデザインテクニックを無料で学ぶことができます。
興味のある方は、まずは7日間無料でソフトを使うことができるので、ダウンロードして色々と試してみてください。
ライター案件をこなしながら、PhotoshopやIllustratorなどのAdobeのソフトの勉強を同時に行うのが良いでしょう。
ランサーズの評判からわかった稼げない人の特徴
ランサーズの評判を調べていくうちに、稼げない人のいくつかの共通点が浮かび上がってきました。
自分には能力が足りていないとそもそも応募しない
まず、何事にもネガティブで「自分にはできない」と思い込んでしまい、そもそも案件に応募・提案しない方です。
ランサーズに登録したばかりの実績がない頃には、クライアントさんから見つけてもらってオファーをもらえるようなケースは稀なため、とにかく積極的に応募する必要があります。
能力的に全く無理な案件に応募することはおすすめしませんが、「少し調べればなんとかなるかな」というレベルのものには積極的に応募し、実際に採用してもらえたら、わからないことは調べながら120%の力で仕事に取り組みましょう。
こういった姿勢で仕事を続けていると、お金が稼げるだけでなく、自分自身のできることが少しずつ増えていくことを実感できます。
応募はたくさんしているが定型文を毎回送っている
「ランサーズで100件応募したんだけど、1件も依頼してもらえなかった…」
というような人は、数打ちゃ当たる、というように、クオリティーは一切考慮せずにとにかく応募をしているようです。
クライアントさんの立場で考えればわかりますが、全員に同じメッセージを送っているような応募者は信用できないので採用することはほぼないでしょう。
応募する際には必ず「なぜあなたがこの案件に向いているのか」をクライアントさんに対して示す必要があります。
その際には、能力だけでなく、スピードや熱量なども評価のポイントになるはずです。
筆者は自分の興味がある分野かつ極端に単価が低くないライター案件に絞って、もの凄い熱量を持って提案をしていたお陰で、ランサーズ上の実績がゼロの時点でも、数社から文字単価1円以上でお仕事をいただくことができました。
極端に単価の低い仕事ばかり受けている
「ランサーズで仕事をたくさんしているのに全然稼げない…」
という人は、単価の低い仕事ばかりを受けてしまっています。
筆者の場合は、まだまだ文章を書くのに時間がかかるため、4,000文字の案件に3時間ほどかかってしまいます。
さらにタイトルや構成なども行う場合は、これに加えて30分ほど時間がかかるため、修正ややりとりの時間も考慮すると、文字単価が1円を下回ると時給換算で1,000円を切ってしまいます。
ランサーズの実績がゼロの段階では、文字単価1円未満の案件を最初の数件は受けても良いですが、それは単発に留めて、評価をいただくためと割り切るべきです。
また、テストライティングの場合も文字単価が低くなるのは仕方ないとは思いますが、ランサーズでは単価で案件を絞って検索することができるので、できる限り安い案件は受けないようにすることをおすすめします。
まずはクラウドソーシングに登録しよう
あなたがまだランサーズに登録していない場合は、まずは今すぐに登録することから始めましょう。
また、クラウドワークスやココナラなどのように、ランサーズと似たようなサービスにも、まずは登録して、自分にあったものを見つけるようにしましょう。
ランサーズの登録方法
ランサーズへの登録は非常に簡単で、1分もあればできてしまいますので、今すぐにでも登録をしましょう。
- Step.1ランサーズにアクセスする
右上の「会員登録(無料)」をクリック
- Step.2会員登録する
メールアドレスを入力して「会員登録する」をクリック
- Step.3メール認証する
先ほど入力したメールアドレスに確認メールが届くので「メールアドレス認証を完了する」をクリック
- Step.4ユーザー名とパスワードを入力する
ここで入力したユーザー名はプロフィールページのURLになります
- Step.5詳細情報を入力する
必要事項を入力し「さっそくはじめる」をクリック
- Step.6会員登録完了
クラウドワークスの登録方法
クラウドワークスも登録は簡単なので、ランサーズとあわせてこちらも今すぐ登録しておきましょう。
- Step.1クラウドワークスにアクセスする
「無料で利用を開始する」をクリック
- Step.2会員登録する
メールアドレスを入力して「会員登録する(無料)」をクリック
- Step.3メール認証する
先ほど入力したメールアドレスに確認メールが届くのでURLをクリック
- Step.4詳細情報を入力する
必要事項を入力し「入力内容を確認する」をクリック
- Step.5入力内容を確認する
入力内容に間違いがなければ「会員登録を実行する」をクリック
- Step.6会員登録完了
ココナラの登録方法
ココナラも登録は簡単なので、ランサーズとクラウドワークスとあわせてこちらも今すぐ登録しておきましょう。
- Step.1ココナラにアクセスする
右上の「会員登録(無料)」をクリック
- Step.2会員登録する
メールアドレスを入力して「メールアドレスで登録する」をクリック
- Step.3詳細情報を入力する
必要事項を入力後「利用規約に同意して登録」をクリック
- Step.4メール認証する
先ほど入力したメールアドレスに確認メールが届くのでURLをクリック
- Step.5会員登録完了
ランサーズなら初心者でも月5万円稼ぐのはカンタン!
この記事で紹介したように、ランサーズに登録してしっかりとした提案文を送ることができれば、月5万円稼ぐのは難しくありません。
悪い評判があるように、ランサーズで稼げない人もいますが、それはやり方が間違っているからです。
特別な技術がなくてもライター案件なら受けることができますし、SEOなどの他の能力がついてくれば、文字単価を上げることができるので、経験を重ねることでさらに稼げるようになります。
最初の1件を獲得するまでは少し辛いかもしれませんが、必ずできると信じて、まずは月5万円稼げるように頑張りましょう!
また、もしあなたがまだポイントサイトを利用したことがないのであれば、1〜2時間の作業で5万円相当のポイントを簡単な作業で無料で獲得することも可能です。
もちろん獲得したポイントは現金化することもできますし、この5万円相当のポイントをホテルの宿泊券に交換すると有名ホテルに10泊することも可能です。
詳しくはこちらの記事に書いてありますので、参考にしてみてください。
コメント